循環器③ 問題解説

これは不適切な問題かもしれない

 

f:id:misoramenn:20190929115223p:plain

答えは④「ARではⅣ音を聴取する」です 

 

 

①MSではⅠ音が減弱する

誤り。

MSではⅠ音は増強する。

Ⅰ音

心室収縮力の増大、M・T弁の狭窄(石灰化など)」で増大

心室収縮力の低下、M・T弁の閉鎖不全」で減弱

これと対照的に

Ⅱ音

高血圧、肺高血圧、A・P弁の閉鎖不全」で増大

低血圧、A・P弁の狭窄」で減弱

 

A・P弁の「閉鎖不全で増大」、「狭窄で減弱」の理由は

心室内と大動脈の圧較差が、心房心室間とものよりもはるかに大きいため、弁の性状(Ⅰ音増大は主に弁の石灰化で生じる)に起因せず、心室内と大動脈の圧較差で生じる音が、Ⅱ音の増大・減弱に寄与していると考えられているためである

まあⅠ音覚えてその逆と理解すれば国試は解ける

 

【類題】

MSの聴診所見はどれか(103D57)

f:id:misoramenn:20190929003150p:plain

 

答え f

MSの聴診は

  • Ⅰ音が増強
  • OS(opening snap)
  • 拡張期ランブル

を生じているものを選ぶ
 eはおそらくPRかAR

 

 

 

②MRでは左室肥大を呈しやすい

誤り(不適切な恐れ)。

MRでは左室拡大を呈しやすい。

 

基本的に

  • 容量負荷 ➡︎   拡大
  • 圧負荷 ➡︎   肥大

と考えれる(心房では容量・圧負荷ともに拡大)

MRでは

  • 左室に対して容量負荷
  • 左房に対して容量・圧負荷

肺うっ血をきたし肺高血圧をきたせば

  • 右室に対して容量・圧負荷

引き続いて

  • 右房に対して容量負荷

が生じる(以下病みえのイラスト参照)

f:id:misoramenn:20190929001203j:plain

したがって

左室拡大、左房拡大、右室肥大・拡大、右房拡大

が生じる

 

この選択肢で意見のある方はDMください

 

 

【類題】 

f:id:misoramenn:20190929003459p:plain

 

答え b,c

a.Ⅰ音は減弱する

d.汎収縮期雑音である

e.ARで生じる機能的MSである

 

 

 

③ ASでは病的分裂をきたしやすい

誤り。

ASでは奇異性分裂をきたす。

 

Ⅱ音は通常

Ⅱa、Ⅱpの順であるが

A弁の閉鎖が遅れる(AS、LBBB)ことでこの順番が逆転する場合がある

それを奇異性分裂という

ASでは右室の収縮が遅れるため(遅脈)、奇異性分裂を生じる

 

病的分裂とはⅡaとⅡpが異常に離れることである

これはA弁の閉鎖が早まる(MR、VSD)、あるいはP弁の閉鎖が遅れる(PS、RBBB)ことで生じる。

 

 

【類題】

f:id:misoramenn:20190929003800p:plain

 

答え d

a.弁膜疾患ではASが最も突然死の可能性が高い。

b.心筋肥大のため酸素要求量が上昇し、また大動脈に流れる血流が低下し、冠血流量が低下するめダブルパンチで心筋虚血状態に陥りやすい 。そのため狭心症症状が出る。

c.左室圧負荷のため。

e.動脈硬化、二尖弁、リウマチ熱の後遺症で生じる。高齢者が増加しているためASの患者は増加傾向。

 

 

④ARではⅣ音を聴取する

正解

Ⅳ音は左室の圧負荷で生じると考えられる。

 

ARでは

  • 左室容量負荷 ➡︎   左室拡大
  • 大動脈容量負荷 ➡︎   収縮期血圧上昇

が生じ、増加した血流を一気に押し出す必要があるため、その結果

  • 左室圧負荷 ➡︎   左室肥大

をきたす。

 

そのためⅣ音を聴取する。

ASでも左室肥大を生じるためⅣ音を聴取する。

 

【類題】

f:id:misoramenn:20190929004300p:plain

 

答え c,e

a,生じない。奇脈は心タンポナーデや収縮性心膜炎で生じる。

b,Ⅱ音が亢進する。

d,固定性分裂はASDである。ARで分裂は特に変化しない。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました