3音の聞こえる心疾患の覚え方とその機序

f:id:misoramenn:20190925215545p:plain

 

3音は、拡張早期に僧房弁が開き、左心房から左心室に血液が流れ、心室壁を振動させて生じると音のこと。

つまり、心室の拡張期の容量負荷の増大を示している。

一方、4音というのは拡張後期に心房が「えいやっ」と血液を心室に流す時に生じる音であり、心室の拡張末期圧が上昇している音と考えることができる。

 

 

3音を生じる心疾患のゴロ

 

あら まあ ブスだ 遊んでる パンダ さん

 

  • 大動脈閉鎖不全症(AR:あら)
  • 僧帽弁閉鎖不全症(MR:まあ)
  • 心室中隔欠損症(VSD:ブスだ)
  • 心房中隔欠損症(ASD:遊んでる)
  • 動脈管開存症PDA:パンダ)
  • さん(3)

 

AR

拡張早期に大動脈から逆流してきた血流が左心室壁を振動させて生じる音

 

MR

収縮期に逆流して左心房に貯留された血液が、拡張早期に左心室へ流れ込んで、左心室壁を振動させて生じる音

 

VSD

収縮期に左室から右室へシャントした血流により、肺血流量が増加し、結果として左心室へ容量負荷が生じる

 

ASD

左心房から右心室へシャントした血流分、VSDと同様な機序で左心室へ容量負荷が生じる

 

PDA

動脈管を介して大動脈から肺動脈へ血流が増加し、VSD・ASDと同様の機序で左心室へ容量負荷が生じる

 

 

 

 

 

考えたらわかるけど、考えなくてもわかるってのは自信になるやで

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました